Kobayashi Kei 2020年12月31日 4 min 経過グラフを考える この症例はこのような治療をし、このような経過で改善しました、という治療経過のグラフはどの科の症例報告でも頻出し、最も描き方の難しいスライドのひとつです。無理に一枚の絵に詰め込むのではなく、それぞれの情報をスライドで見せる方法を考えていきます。
Kobayashi Kei 2020年12月26日 3 min PowerPointで図形を描く 資料から引用した図形を貼り付けてスライドを作る方法は楽ですが、やはりスライド用にデザインした図を自分で描いた方が見栄えが良く、表現の自由も効きます。どうすればPowerPointだけを使って少し複雑な図形を描けるか、考えてみましょう。
Kobayashi Kei 2020年11月7日 3 min 時間を表現する 2 経時的な変化をスライドで示すことはよくあります。複数の評価項目を一覧する場合、どのような順番で表示していくかも大切なポイントです。今回は表を用いた時間的変化のスライドをデザインしてみましょう。
Kobayashi Kei 2020年10月19日 3 min 2つのグラフ 情報はシンプルであるほど伝わりやすいですが、医療系プレゼンテーションではややこしい話をしなければいけないことも珍しくありません。聞きなれない概念をどうすれば伝わりやすくできるか、考えていきましょう。